今、天使たちが悩みを解決してくれると、日本でも大ブームを巻き起こしているウォリーボックス。そんなウォーリーボックスを専門に手がけている老舗「The Worry Box社」製のウォリーボックスを、日本で初めて販売になります。人気沸騰してなくなっちゃう前に要チェックしましょう。
ウォーリーボックスとは
-願いをかなえる愛の天使の宝石箱-あなたの想いを3体のエンジェルに
打ち明けてみましょう。きっと、願いを聞いてくれるはず・・・
愛や仕事で悩んでいる、どうしても叶えたい夢がある、毎日なんとなく寂しい、そんなあなたの想いを紙に書いてウォリーボックスに入れてみましょう、願いがかなうかもしれません。
ウォーリーボックスの起源
19世紀北東イングランド、ニューカッスル・アポン・タインからアラビア半島へ向かった船が、海賊に乗船客もろとも囚われてしまいました。囚われておびえる婦女子をなだめる為に、3体の天使の木人形を造船技師が作りました。それを見た乗船客の一人が、その人形を救援要請の手紙と共に皮袋に入れたのが「Worry-Box(ウォリーボックス)」の由来だと言われています。無事生還した女性達から、その話を聞いた商人が、熟練のガラス職人に天使のガラス人形を作らせ、箱に入れてお店に来たお客様にプレゼントしたところ、「落し物が見つかる」「探している人が見つかる」「意中の人に告白される」等、悩み事が解決したという噂が広まり、幸運の小箱として人気を博したと言われています。
「落し物が見つかる」「探している人が見つかる」「意中の人に告白される」
など願いをかなえる愛の天使の宝石箱-あなたの想いを3体のエンジェルに
打ち明けてみましょう。
>>ウォリーボックスの詳細はここから